印刷の仕事には様々な工程があります。印刷機で印刷する前に色々な業務があります。
使用する用紙の発注から、製版・印刷・製本等。この全てが問題無く進んで行くことで商品が出来上がります。
ですので、次工程に送るときは自分のクライアントと思って仕事を引き渡すように心がけています。こんな状態で回したらクレームになるだろうと思うなら、もう少し良い状態(例えば指示が分かりやすい等)にしてから渡します。これは次工程だけじゃ無く、その次の工程の事も考えています。最終のゴールをイメージしているのです。
自社の商品やサービスを見つめ直す為には、自社のクライアントの事だけじゃ無く、そのクライアントのお客様の事まで、考える事は重要です。自社の商品が最終的にどんな形で社会の役に立っているかは知っておくべきです。
そうすれば、自社の商品サービスの予想しなかった点に気がつくことがあります。それが分かれば、提案の仕方や、見せ方を変えなければいけない事もあります。自社の商品やサービスの新しい魅了に気がつくはずです。
是非、考えてみてください。
スマイル大事!
今日も1日しあわせでありますように!
売上アップ実践会を開催しております
ご参加お待ちしております!
第3回
日時 2020年3月14日(土)
13時30分〜(13時15分受付開始)
場所 OKBふれあい会館 4階 402会議室
費用 3,000円(税込)
第4回
日時 2020年4月25日(土)
13時30分〜(13時15分受付開始)
場所 OKBふれあい会館 4階 401会議室
費用 3,000円(税込)
参加希望・お問い合わせは、
下記メールにてご連絡ください。
izumi@n-pro.co.jp