Amazonはよく利用するサイトです。

色々な商品を購入しました。

その際、参考にするのがレビューです。

ものすごく評価が高いレビューは『本当か?』と思うのですが…。

こんなカラクリがあったんですね。

購入してわかったAmazonやらせレビューの闇

レビュー数がケタ違いに多く、星4以上の高評価を得ているやらせレビュー商品が、Amazonに蔓延しています。一体どのようにして商品を配布し、やらせレビューをさせているのでしょうか。星4以上の高評価レビューを持つ、いかにも怪しげな商品を購入したら、そのカラクリが見えてきました。

Amazonやらせレビューで無料ギフト

Amazonでまず購入したのは、3,999円の超小型カメラ。レビュー数は44件と少なめですが、66%が星5つ、16%が星1つをつけており、星5つに大きく評価が偏っているのが分かります。販売業者の住所を見てみると、中国の深センであることが判明しました。

さっそく購入して届いた商品を開封してみると、意外なところにやらせレビューの証拠を発見。取扱説明書の1番最後のページに「無料ギフトをゲット!」の文字があったのです。

「32GBのTFカード(microSDカードのこと)が欲しいですね! 今すぐ無料ゲットする流れ」という不自然な日本語の後に、レビューを書いてそのスクリーンショットを指定のメールアドレスに送ると、7日間以内にmicroSDカードがもらえるとのことでした。

Amazonやらせレビューでギフトカード

Amazonでレビュー数は376件で、うち80%が星5つをつける驚異的な人気の枕を発見。Amazonだけでなく、さまざまなWebサイトやブログでも「安いのに寝心地最高!」と評価の高いアイテムです。

さっそく購入してみると、名刺サイズのカードが同封されており、そこに「アマゾンの商品レビューを書いて下さったお客様には、只今1,000円のアマゾンギフトカードをプレゼントしております」との文言。本体価格は2,880円なので、商品レビューを書けば実質1,880円ということになります。

この枕も先ほどの小型カメラも、業者から星の数までは指示されていませんが、「高評価をつけけないとプレゼントがもらえないのでは?」という心理によって、やらせレビューが増えることは容易に予想できます。(ネット調べ)

 

購入する際、レビューは参考になります。

実際に使った方の感想を聞けるのは助かります。

出展者も悪い評価は貴重な意見として今後の改善点と認識すれば、言い方は悪いですが、タダでお客様の声を聞けるのだからこんな良い事は無いと思うのですが。

 

スマイル大事!

今日も1日しあわせでありますように!