昨晩の家族での会話です。
電車が遅れて学校に間に合わない時は困るって話です。
私 「そんな時はタケコプターで行けば良いよ(笑)」
娘 「タケコプターよりどこでもドアの方が良いじゃない!Door to Doorだから。」
私 「確かに…」
何気ない会話ですが、この時思いました。
「ドラえもんってすごい!」
ドラえもんが持っている道具が優れている事はもちろんですが、それよりもドラえもんのマーケティング能力です。
だってのび太は「空を自由に飛びたい」って言っているだけなのに、「はい、タケコプター」って、のび太のニーズをしっかりと捉えて最適な提案をしています。
思わずのび太も「そうそう!これがほしかったの」って言いそうです。
まさに”クライアント目線“です。
企業活動も同じです。
クライアント(のび太)の考えている事、好きな物、嫌いな物、得意なこと、叶えたい願い等、完璧にリサーチしています。クライアントの事をとても理解しています。
このリサーチを踏まえ企業(ドラえもん)は、クライアント(のび太)が必要とする物を次々と提案していく。そしてクライアント(のび太)は、その企業の事(ドラえもん)を好きになっていく。なくてはならない存在になっていくのです。
そんな事を考えながらドラえもんを読むと思わぬ”気づき“があるかも知れませんよ!
スマイル大事!
今日も1日しあわせでありますように!