やっぱりそうだと思った!なんて事ありますよね。
映画やドラマで「こいつが犯人だ!」って思っていたら、やっぱり思った通りだった。
その他にもファミレスでメニューを迷っていて“こっち”と決めた方が正解みたいな。
人は1日に9,000回、色々な事を決断しています。
中には35,000回という研究も発表されています。
私達は意識的・無意識にかかわらず、毎日多くの決断しているのです。
その中には人生を左右する大きな決断もあると思います。
決断しなければなりません。
特に経営者は決める事が最大の仕事と言われています。
こんな状況で最終的な決断は“カン”で良いと思っています。
なぜなら未来の事は誰も分かりません。
後付けで「良い決断だった」とか「謝った決断だった」と言っているだけです。
もちろん、決断までには色々と調べ、色々な方の意見も聞き、社会情勢等も考慮に入れての最終的な決断の“カン”です。“カン”だけに頼るという事ではありません。
そして自分が決断した事が、後になって「良い決断だった」となるように努力すればいいのです。
「良い決断」も「悪い決断」も決めるのは自分です。
だから自信を持って人生の舵を取りましょう!
スマイル大事!
今日も1日しあわせでありますように!