20年以上前の話ですが、地域のスポーツ少年団でサッカーのコーチをしていました。
土曜・日曜は1日中練習。更に火曜・木曜はナイター練習もやっていました。
今考えると良くやっていたと思います。若かったんですね。
当時少年団の代表からよく言われたことがあります。
「子共達がいるからコーチっていってもらえるんだ。子共達がいなかったら、ただのおっさんだ」
つまり、子供達の目線で考えろって事です。
このことはビジネスでも同じです。
とても良い商品やサービスがあったとしても、それを買ってくれるお客様がいるかどうかです。
お客様にとって必要な物なのか?が重要です。
よく聞く話ですが、「こんな良い物(サービス)があります。何とか売れないでしょうか」と言ってくる経営者の方です。
もちろん、商品開発は大切です。会社の総力を使って作った渾身の商品だとおもいます。
しかし、売れるかどうかはまた別の話です。
この場合、初めにやることはお客様が必要と思っている事なのかをリサーチする事です。
例えば、試作品を作って使って貰い、感想を聞くとか。
物が溢れている時代、いくら良い物でも必要が無い物は要らないですからね。
スマイル大事!
今日も1日しあわせでありますように!