このところ時間の使い方に問題があり、やらなければいけないことが思うように進まない状況が続いていました。

遅れ気味になっています。

何処が問題か?色々と考えてみました。

 

朝の時間、訪問順序、タスク処理の方法、事務作業の効率化等

何処が問題か列挙してみました。

結論は少々仕事を抱え込みすぎって事でした。

任せられることは任せる、外部にお願い出来る事は依頼する事で問題は解決しそうです。

 

そして今回使った方法は書き出す事です。

 

書き出す作業は頭の中を整理できる事や書き出した項目から、次に行動がわかりやすい点が良いところです。

 

もちろんビジネスでも活用できます。

 

例えば、自社の強みは何か?自分の得意な事は何か?クライアントのお役に立てることは何か?何で上手くいかないのか?等

 

頭の中に有る物を全部出す作業です。

注意点は、考える項目を1つに絞ることです。

その方が考えやすいからですね。

人間はそんなに器用じゃありません。

 

これを何人かのメンバーで行うことを「ブレーンストーミング」といいます。

 

考えを整理しまとめる事には、「書き出し」作業は効果的です。

 

スマイル大事!

今日も1日しあわせでありますように!