私は仕事柄新聞折込のチラシに、毎日目を通します。
綺麗に印刷してあるな!良いキャッチコピーだな!もう少し良い写真は無かったのかな?等色々考えながら目を通します。
そんな中、印刷やレイアウトに関する事とは違う感情でチラシに目を奪われることがあります。
私は車を買い換えるなら「mini」が欲しいなと思っているので、「mini」のチラシはじっくり見ます。それは、私が欲しい情報つまり価値がある情報だからです。でも私の妻には価値ある情報ではないかも知れません。(確認はしておりませんが)
つまり価値ってその情報や商品が欲しいと思っていない人には、何の意味もないと言うことです。
言いかえれば、「万人が価値を感じる情報や商品は存在しない」です。
だから、価値を感じてもらえる人にその価値を確実に届ける事がとても大切です。
言われてみれば、その通りですよね。
どんなに良い商品でも欲しいと思っていなければ、熱心に勧められたとしても買わないですよね。熱意あるセールストークも右から左へ抜けていきます。
ショッピングモールで見かけるウォーターサーバーのセールスが良い例です。我が家にもウォーターサーバーがあります。ちょっとこだわっていてHawaiianWaterです。だからショッピングモールのウォーターサーバーには興味がありません。
でも、ティッシュを受け取った人には興味があると思いアプローチしてきますよね。沢山の人から興味ある人を見つける手段です。
サービスも商品も、「その価値を分かってくれる人に確実に価値を届ける」事が重要です。
スマイル大事!
今日も1日しあわせでありますように!