以前にもお話したことがあるかも知れません。孫娘に誕生日プレゼントにロバを飼う話です。ご存じない方の為に簡単に説明しますね。
A店ではロバを10,000円で売っています。ここは安さを保証しています。他の店でA店より安ければ合わせますので是非買って下さいと店主は言っています。
一方B店は、ロバを15,000円で売っています。しかし、以下の条件を提示しました。『1ヶ月間試しに飼ってみて下さい。週末には当店のスタッフがお伺いし飼い方のレクチャーをします。更にはその間の餌はこちらで用意します。1ヶ月後、お孫さんが気に入れば、その時15,000円を支払って下さい。気に入らなければ、餌代の1,000円だけお支払い下さい。ロバのゲージを綺麗に清掃し連れて帰ります。』
お爺さんがB店で購入したのは言うまでもありません。
ここで考えて欲しいことは、お爺さんは何を買ったか?と言う事です。
もちろん、ロバを飼いましたが、違う角度からの考え方です。
それは、『都合に良い条件』です。
A店は現金と引き換え、B店は後払いとう事でも条件が違いますよね。
自社の商品やサービスを購入する際、クライアントにとって『都合に良い条件』を書き出して下さい。そして、書き出した条件を全て実行すれば売上は必ず上がります。
クライアントにとっての『都合に良い条件』は何ですか?
考えてみてください。
スマイル大事!
今日も1日しあわせでありますように!
『ひとこと』
寒の戻りで寒い1日になりそうです。 合資会社 白木恒助商店
…………………………………………
お知らせ
Zoomでの『岐阜売上アップ実践会』開催を
準備しております。開催が出来るように
なりましたら、お知らせ致します。
何卒、よろしくお願い致します。
…………………………………………