eBikeってご存じですか?

日本でも注目のアイテムです。

 
Eバイク(電動アシスト自転車スポーツタイプ)とは?

主に電動アシストがついたスポーツタイプの自転車がE-BIKE(Eバイク)と呼ばれています。エレクトリックバイシクルの略です。

日本国内で電動アシスト自転車といえば、1993年に世界で初めてヤマハ発動機が商品化した『PAS(パス)』や『NATIONAL 陽のあたる坂道』『ホンダ ラクーン』などの重たいシティサイクル(ママチャリ)を真っ先に思い出しますが、技術の進化によりモーターやバッテリーが小型化されたことでアクティブに楽しめるスポーツ的要素が強いタイプの生産が可能になりました。

欧州、米国、中国でも人気上昇中の電動アシスト自転車スポーツタイプ(Eバイク)は、MTBタイプやクロスバイクタイプ、ロードバイクタイプが主流となっています。

Eバイク『Verve+』のライドシーン

電動工具で世界的に信頼性の高いBOSCH(ボッシュ)や日本が世界に誇るシマノが開発したユニットを搭載した本格スポーツタイプEバイクが、2018年モデルからようやく日本国内でも手に入るようになりました。

Boschのユニットのモーター部分

 

Boschのバッテリー部分

Eバイクという全く新しいジャンルのために一からフレームを設計しただっけあってスポーツ自転車としての性能や品質は期待以上。デザインもかなりすっきりとしたかっこいい仕上がりになっています。

まだまだ選択肢は少ないですが、購入を検討するのであれば、TREKをはじめとするスポーツバイクメーカーのもので、日本の規制に則ってきちんと型式認定を取得したモデルがいいでしょう。(ネット調べ)

電動アシスト自転車のイメージは『ママチャリ』ですよね!

そんなイメージを一新する『電動アシスト自転車スポーツタイプ』

興味が湧いてきました。

車をやめて自転車で移動する事も考えて見ようかな?

スマイル大事!

今日も1日しあわせでありますように!