月別アーカイブ: 2020年5月

セグメントに分ける

セグメントに分ける 今日はクライアントをセグメントに分ける話です。 ここで言うセグメントは、似たようなタイプにクライアントを 分けるとイメージしてください。 何故、セグメントに分ける必要があるのか? それはクライアントの …

共感する

共感する 日頃色々な方とお話をさせて頂きます。 その時に意識している事が『共感する』です。 改めて『共感する』をウィキペディアで調べてみました。 『共感(きょうかん)、エンパシー(empathy)は、 他者と喜怒哀楽の感 …

あえてこだわりを抜いてみる

あえてこだわりを抜いてみる よく見かけるフレーズに『素材にこだわった○○○○』ってありますよね。 素材にこだわって、精魂込めて作る事はもちろん重要です。 それが一番の売りだったりするわけですから。 でも今日は、あえてその …

来てもらう!仕組みを作ろう。

来てもらう!仕組みを作ろう。 以前はピザといったら、宅配でお願いしていました。 持ってきて貰うのが普通と思っていたからです。 店を選ぶポイントは、食べたいメニューがあるか? 持ってきて貰うのにどのくらいの時間が掛かるか? …

ビフォーアフター

ビフォーアフター テレビ番組のタイトルにも使われている『ビフォーアフター』。 使いにくく、住みにくい問題を抱えた家を匠の技で解決していく番組です。 問題解決前がビフォーで問題解決後がアフター。 ビフォーがもの凄く酷い状態 …

ゲーミフィケーションって言葉 ご存知ですか?

ゲーミフィケーションって言葉 ご存知ですか? 『ゲーミフィケーション』とは、ゲームの要素を ビジネスに取り入れる考え方の事です。 ゲームは人を夢中にさせますからね。 その心理をビジネスに活かす手法です。 人を夢中にさせる …

何で作成しようとおもったのですか?

何で作成しようとおもったのですか? 以前正社員募集のチラシを作成した時の話です。 何でもそうだと思いますが、作成するにあたり、 クライアントの話をお伺いしないと始まりません。 大きさは?両面に印刷しますか? 数量はどのく …

未来を予測してみる

未来を予測してみる 評論家の方々が『アフターコロナ』を色々な角度から予測していますよね。 例えば、コロナウイルスの影響で働き方が変わりましたが、 今後もこのままテレワークが続くとどうなるか?等、予測しています。 でも、未 …

ピーク・エンドの法則その2

ピーク・エンドの法則その2 昨日は『ピーク・エンドの法則』の話をしました。 お客様はお金を払う時が幸福感を感じるピークです。 その瞬間を大切にお客様との関係を築きましょうって話でした。 実はこの法則は“ピーク”と“エンド …

ピーク・エンドの法則

ピーク・エンドの法則 みなさんは、『ピーク・エンドの法則』ってご存じですか? 何か商品やサービスを購入した時にお客様が感じる幸福感の法則です。 人は商品やサービスを購入する際、お金を払うときに一番幸福感のピークを迎えます …

1 2 »
2020年5月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ

PAGETOP

ご連絡先  株式会社 日栄印刷 / FOR YOU事業部 担当 和泉  〒500-8388 岐阜県岐阜市今嶺4丁目2-8  TEL.058-273-6022  FAX.058-274-7615

Copyright © 2014 FOR YOU All Rights Reserved.