ネットで面白い記事を見つけました。

「国歌の歌詞」テーマ別に色分けした地図。

88ab0be082daa0880fc32555379e96ce

 

まず目につくのが青色。これは、ズバリ「」そのものをテーマにした国歌とのこと。やはり国歌ですから、大多数を占めるのは当然といえるかもしれません。カナダの国歌「O Canada」は冒頭から「O Canada! Our home and native land!」とはじまり、典型的な国をテーマとした国歌のひとつです。

次に多いテーマが赤色の「戦い」。「血」や「武器」といった過激な歌詞が登場する、フランスの「ラ・マルセイエーズ」などが有名ですね。

一方で、お隣のスペインは国歌に歌詞がない、めずらしい国です。

また、世界で最も頻繁に流れているであろうアメリカの国歌のテーマは、「」。つまり「星条旗」を歌ったものとのこと。50もの州が集まった、合衆国ならではといったところでしょうか。緑色で塗られています。

そして、我らが日本の「君が代」。その起源には諸説あるともいわれますが、「天皇による治世」を歌ったものとされています。よって「」をテーマにしていると判断され、黄色で塗られていますね。同じテーマなのは、中国やイギリス、イラン、サウジアラビアなど。(ネット調べ)

とても面白いですよね。

国歌の歌詞に注目する事はあまりないので、勉強になりました。

夏にはリオ・オリンピックがあります。

国歌を聴く機会が増えますね。

 

今日も1日しあわせでありますように!