今日はパンダが発見された日だそうです。
1869年、中国・四川省の民家で、伝道中のフランス人神父アルマン・ダヴィドが、白と黒の奇妙な熊の毛皮を見せられた。これが、西洋でパンダが知られるきっかけとなった。
ダヴィドはパンダのレプリカ標本をパリの自然歴史博物館に送り、その1年後の1870年に、研究を進めたミレー・エドワードが、Ailaropoda-mlanoleucaという学名を附けた。(ネット調べ)
日本でも人気のパンダ。
パンダと言えば上野動物園が有名ですが、和歌山にあるアドベンチャーワールドにもパンダはいます。
アドベンチャーワールド http://www.aws-s.com/animal/panda.html
しかも、沢山います。
和歌山という場所が悪いのか(交通の便)わかりませんが、パンダと言ったら上野動物園。
こんなイメージが私たちにありますよね。
偉そうにパンダの話をしておりますが、私実は見たことがありません。
一度もです。
チャンスがあれば、一度は見てみたいです。
今日も1日しあわせでありますように!