私も営業をしていますので、毎日それなりの距離を運転します。
安全運転を心がけていますが、避けられない事故があるのも事実。
そんな中、こんな記事を見つけました。
名古屋ローカルの運転テクニック「右折フェイント」が怖すぎる!
私も名古屋市出身なので、目にとまりました。
『渋滞時、どうにかして前の車を追い越してしまいたいと思う人は少なくないはず。それを大胆にも実行してしまうのが、名古屋名物の「右折フェイント」だ。
まず、前の方に車が詰まっているとみるや、右折する気がなくても右折レーンに入る。直進レーンよりも右折レーンは空いていることが多いので、これでさっきまで自分の前にいた車たちと並ぶことができる。そこで交差点直前で右折レーンからいきなり直線レーンに侵入すれば一気に先頭に立つことができる。つまり、右折レーンを追い越し車線として利用しようという寸法なのだ。(ネット調べ)』
とても迷惑な話です。
このような経験は何度もあります。
”名古屋の人は運転マナーがわるい”と言われています。
事実、交通事故ワースト1位です。
一人一人がマナーを守って、人に迷惑を掛けない運転を心がけたいですね。
行楽日和で運転する機会が増えると思います。
安全運転で楽しいドライブにしましょう。
一日安全運転で頑張ります。
今日も1日しあわせでありますように!