文部科学省所管の研究所が国民性調査を5年おきに行っています。
それによると、「親切」「勤勉」「礼儀正しい」との回答が過去最高になりました。
日本人の意識の中にこのキーワードがかなり高い確率で存在することを意味しています。
逆に「理想を求める」と答えた人は全体の16%。
将来の不安、社会情勢等で「理想を求める」「夢を思い描く」事ができない世の中になってしまったのでしょうか?
そんな状態だからこそ、理想や夢をもちたいものです。それには、今おかれている状況が幸せだと感じる、気づく事が大切だです。
今が幸せで楽しくなければ理想や夢は持てません。
もう一つ、「人の役に立ちたい」と考える方が、「自分の事だけ」と考える人を今回はじめて上回ったそうです。
この結果は、非常に嬉しいですね。
だれでも、人の役に立ちたいと考えていると思いますが、実際の数字が証明してくれた訳です。
自分を大切にし、理想や夢を語り、そして人や社会の役に立ちたいと考える人が増えていけば、必ず良い世の中になります。
自分もそんな人になるよう努力したいです。
今日も一日幸せでありますように