Facebookを利用している人は国内で約2400万人(2014年11月現在)
ビジネスやプラベートにFacebookに代表されるソーシャルメディアを使っている人は増え続けています。
そんな中、FacebookのCEOマーク・ザッカーバーグ氏が、Facebookに『Like』(いいね)ではない『Dislike』ボタンを追加する予定を明らかにしました。
使い方としては、他人の『いいね!』に対して、いやこんなの良くないね下げてやる、といった使い方をするのではなく、悲惨なニュースや訃報など、『いいね!』と肯定するのは憚られるけれど共感は伝えたい、といった場合を想定した機能とされています。
言い換えれば「そうだね」と言った感じでしょうか。
以前から、Facebookには「いいね」の他に感情表現はないのかと要望はあったそうです。
その要望に応えた形です。
確かに、内容によっては「いいね」じゃない時はあります。
ソーシャルメディアはコミニュケーションの場だと思いますので、より良い関係が継続できるアイデアはどんどんやって欲しい。
この話題から、そんな事を感じました。
今日も1日しあわせでありますように!