「読まない」を越えよう!

昨日のブログで人間の行動心理3つのNOTをお伝えしました。
人は(お客さん)は、読まない・信じない・行動しないの3です。
この3つのNOTをクリアすれば、みなさんの
伝えたいメッセージが伝わりますよ。って内容でしたね。
では、その方法をお伝えします。
チラシ・DM・サイト・LP(ランディングページ)等の
文章を書く際の参考になれば幸いです。

今日は「読まない」について解説します。
なぜなら、最初にぶつかる壁が「読まない」だからです。

この「読まない」の解決法は、ずばりインパクトです。
それは、キャッチコピーだったり、インパクトある写真だったり、
インパクトある方法だったり、とにかく目をひかせることです。
ここでの注意点は、全ての人に伝わらなくても良いということ。
みなさんが求めるターゲットに伝わるようなキャッチコピーを考えたり、
ターゲットが目にとめる写真を使ったりして構成を考えてください。

もうひとつはお客さんと良好な関係構築です。
みなさんが発信するメッセージをいつも読んで貰えるような
関係性を日頃から意識することです。
これは、ブログを書いたり、メルマガを発信したり、
Facebookでの情報発信、InstagramやTwitterをアップする等、
SNSを活用する方法が有効です。

可能なら、全てをやって欲しいのですが、
InstagramやTwitterだけでも大丈夫です。
○○さんってこんな人だ!ってことを知ってもらうことが重要です。
メルマガに顔写真が載っていたりすると、
会ったこともないのに親近感がわくことありますよね。
先ずは、知ってもらうことです。

今日は「読まない」壁を越える方法をお伝えしました。
キャッチコピーを考えたり、SNSを活用したり
少しテクニックが必要ですが、必要なスキルです。
挑戦してみてください。

『ひとこと』
弊社では「紙+動画のご提案」を行っています。
文字だけでは伝わりにくいメッセージを
動画で伝えませんか?
詳しくはお問い合わせ下さい。

izumi@n-pro.co.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

でいあっぷてぃーびー
高評価・チャンネル登録お願いします。