お客さんが思うことは?

 

今日はチラシについてお伝えしたいと思います。
チラシの中でも募集チラシ。
例えば、セミナーの参加者募集や展示会等の来場告知です。
その中で今日はセミナー募集チラシについてポイントをお伝えします。

 

セミナーチラシで一番重要なことは、
何のセミナーかを的確に伝えることです。
このセミナーを受講すれば、どんなことが得られるのか?
つまりベネフィットです。

 

でも、案外多いのが講師のプロフィールに
多くの紙面を使っているチラシ。著名人が講師として行う場合は、
紙面を多く使うことは有効です。それだけで集客できますから。
でも、有名ではない講師は、
プロフィールよりベネフィットの方が大切です。
しかし、プロフィールを全然掲載しないのも不味いですよ。
控えめなプロフィールで。

 

もうひとつ重要なことは、
どうすれば申し込みできるのか?をハッキリ伝えること。
キャッチコピーは目をひくモノで内容も伝えている。
更にベネフィットも明確に掲載されているのに、
どのように申し込んだら良いのか、
また参加受付は何をもって確認できるのか?が分からないと、
参加したいと思っても申し込んでくれません。

 

申し込み方法等が分からないと、お客さんは不安に思うのです。
ちゃんと申し込みできたか。だから、この不安を取り除くように、
申し込み方法と受付完了の確認方法は分かりやすくしましょう。

 

今日は募集チラシを例に話を進めましたが、
申し込みや問い合わせを促すチラシには、全てあてはまることです。
お客さんが迷わないように、工夫することは大切ですよ。
覚えておいてくださいね。

 

それでは、今日も頑張りましょう!

 

『ひとこと』
お客さんを迷わせないことは
ホームページも同じですよ。

 

毎月お役にたつ情報をお届けしています
マーケティングニュースレターは下記からお申し込み頂けます。
(無料です)詳しい情報を知りたいかたは是非お申し込み下さい。

マーケティングニュースレター https://lp.n-foryou.jp/marketingnewsletter/

 

商品やサービスの説明や使い方の解説に有効な動画作成
弊社にお任せ下さい。詳しくはこちら
https://lp.n-foryou.jp/papermovie/

 

現在岐阜売上アップ実践会参加者を募集しています。
「客単価アップ&リピーター編」についてアイデアだす実践会です。
興味のある方は是非、ご参加下さい。
詳しくはこちら
https://lp.n-foryou.jp/sales-increase-practice-meeting/

 

弊社では「紙+動画のご提案」を行っています。
文字だけでは伝わりにくいメッセージを
動画で伝えませんか?
https://lp.n-foryou.jp/papermovie/

 

 

 

 

 

でいあっぷてぃーびー

高評価・チャンネル登録お願いします。
https://www.youtube.com/channel/UC3UyExsTOOF0Y3Q6OLmKNGw