“どちらでも良い”です!
みなさんこんにちは!
頭の中整理整頓サポーターの和泉です。
「迷う」ことはビジネスでもプライベートでもよくあります。
「ランチはカレーとラーメンどっちにしよう」みいたな簡単なことから、
「AとBのどちらを選択すればより利益が出るか?」というものまで、
「迷う」ことは当たり前のようにやってきます。
そんな時、迷ってしまって何もできなくなっていませんか?
「迷う」ということは“どちらかが正解”と思っているからですよね。
だから、迷ってしまいます。よくわかります。私もそうですから。
“どちらかが正解”だと信じているから迷う。ごく普通のことです。
でも、迷ってばかりで行動できないのは、良い状態とはいえません。
行動できていないのは停滞している。そんなときは、思考も停滞しているハズ。
それを克服できるのはひとつだけ。「どちらを選んでも同じ」と思うこと。
ちょっと考えてください。例えば先ほどのカレー店でカレーを食べていると同時に
ラーメン店でラーメンは食べられませんよね。
つまり、選択肢は比較できないんです。
比べるまでもなく答えが決まっているものでない限り、
どちらを選んでも同じということです。
ビジネスで言えば、新しい商品やサービスを体験してもらうために、
無料で提供するか?それとも、半額でもお金を取るか?と
悩んでも時間の無駄。結論は、“どちらでも良い”です。
どちらが良いかを迷っている時間より、
行動に移した方が早く成果が出るのです。
まずは、どちらかに決めて、決めた方に全力を注ぐ方が良いのです。
「何を選ぶか?」よりも「決めた方にどれだけ全力で取り組むか?」です。
覚えておいてください。
それでは、今日も頑張りましょう!
――――――――――――――――――――
コーチングセッションのご案内
答えはあなたが持っている!
「言い訳を乗り越えて夢を実現する」
頭の中を整理して“やるべきこと”
“進むべき道”を明確にします。
コーチングセッションには
そんな効力があるのです。
詳しくはココをクリック
――――――――――――――――――――
『ひとこと』
11月の最終週となりました。
商品やサービスの説明や使い方の解説に有効な動画作成
弊社にお任せ下さい。詳しくはこちら
https://lp.n-foryou.jp/papermovie/