わかりやすさが一番重要!
昨日の日中は暖かかったです。3月上旬ぐらいの暖かさだったとか。
でも、また寒気が訪れて寒さが戻ってくるようです。
寒い日は足下が冷えますよね。そんな時は厚手の靴下を履いて
寒さ対策をするのではないでしょうか。今日はそんな靴下の話です。
創業70年になる老舗靴下メーカーが2018年に
「山陰交をあたためる」という靴下を販売しました。
山陰交とは、足のくるぶしから指3本分上にあるツボの名前。
ココを刺激すると冷えに効くと言われているツボです。
冷えに悩むシニア層がターゲットで
漢方をイメージしたパッケージになっています。
でも、思ったほど売れませんでした。
その会社が持っている特許を使った自信作だったのですが、
予想をはるかに下回る結果になったのです。
この商品が売れなかった理由は色々あると思いますが、
最大の原因は何だと思いますか?少し考えてみてください。
最大の原因は、商品名が分かりにくいことです。
長時間足を温めることができる靴下が最大のベネフィットなのに、
それが消費者に伝わっていないからだと思います。
山陰交と言われても分かりませんよね。
そこで、この会社は商品名を変えることにしました。
それが、「まるでこたつソックス」。
商品名を変えただけで、売上が17倍になったそうです。
商品名が大切という話は以前にもお伝えしたと思いますが、
今日の話で更に重要だと認識して頂いたと思います。
一番大切なことは、「商品やサービスのベネフィットが
商品名からイメージできる」こと。
ベネフィットが伝わらなければ売れないということです。
大企業ならベネフィットが分からない商品名でも売れますが、
名前の知られていない中小企業は、しっかりとベネフィットを
伝える努力が必要です。その為には、自社商品やサービスの
ベネフィットを理解すること。そして言語化することがポイントです。
消費者に伝わる商品名を意識しましょう!
それでは、今日も頑張りましょう!
「ひろゆきの部屋」は、
コーチングセッションを無料で受けられます。
自分の本心に気がつくことができる!
コーチングセッション。
この機会に是非ご活用下さい。
――――――――――――――――――――
答えはあなた自身が持っています。
それを導き出すサポートをするのがコーチングです。
「ひろゆきの部屋」は、あなたの頭の中を
整理して、進むべき道、やるべきことを洗い出す
お手伝いをするところです。
私と一緒に頭の整理してみませんか?
コーチングセッション「ひろゆきの部屋」詳細
時間 30分ほど
方法 Zoomを使って行います
料金 無料です
申し込み方法 下記からお申し込みください。
https://ws.formzu.net/dist/S22825118/
――――――――――――――――――――
『ひとこと』
また、寒波です。
毎月お役にたつ情報をお届けしています
マーケティングニュースレターは下記からお申し込み頂けます。
(無料です)詳しい情報を知りたいかたは是非お申し込み下さい。
マーケティングニュースレター https://lp.n-foryou.jp/marketingnewsletter/
商品やサービスの説明や使い方の解説に有効な動画作成
弊社にお任せ下さい。詳しくはこちら
https://lp.n-foryou.jp/papermovie/
でいあっぷてぃーびー
高評価・チャンネル登録お願いします。
https://www.youtube.com/channel/UC3UyExsTOOF0Y3Q6OLmKNGw