アウトプットできない理由は?

 

先日行ったコーチングセッションでのことです。
クライアントは20代の若い方。近い将来独立を目指し日々勉強しているとのこと。
そこで「独立してどんなビジネスをやりたいの?」と質問しました。
2つの事業計画があり、それぞれどんなことを提供し、
何で社会に貢献するか等、しっかりと決めている資料を見せて貰いました。
ターゲットも明確でスタートとしては十分なものだと私は感じました。

 

ここから本格的なセッションのスタートです。
最初の質問は「ここまで出来ていて何が問題なの?何に迷っているの?」です。
彼の答えは「まだ、見落としているところがないか?
こういった事業展開もあるのでは?」といったアドバイスが欲しいと。

 

たぶん彼は「現時点では○○を中心に展開しているけど、
□□も視野に入れ展開も準備した方が良いよ」のようなことを
聞きたかったのだと思います。でもこれはコンサルです。

 

私が行っているコーチングでの質問はこうなりなす。
「まだ、見落としているところがないか?こういった
事業展開もあるのでは?と、何故思うのですか?」
つまり、何故足りないって思っているの?と言うところを
掘り下げていくのです。そうすると、足りないと思っている理由が、
行動できない言い訳だったりするのです。

 

「インプットだけでアウトプットが出来ていない」と分かれば、
次は「じゃ、アウトプットできない理由を考えてみましょうか」となります。
その理由が分かりアウトプットが出来るようになれば、
先ほどの「まだ、見落としているところがないか?
こういった事業展開もあるのでは?」は、
考えることではないと分かるのです。

 

このように、頭の整理整頓ができればやるべきとこが分かります。
やるべきことが分かれば、後は簡単ですよね。やるだけですから。
コーチングは自分の、まだ気がついていない本心にアプローチできます。
頭の整理整頓をして、やるべきことを明確にしましょう!

 

それでは、今日も頑張りましょう!

 

「ひろゆきの部屋」は、
コーチングセッションを無料で受けられます。
自分の本心に気がつくことができる!
コーチングセッション。
この機会に是非ご活用下さい。

――――――――――――――――――――

答えはあなた自身が持っています。
それを導き出すサポートをするのがコーチングです。

「ひろゆきの部屋」は、あなたの頭の中を
整理して、進むべき道、やるべきことを洗い出す
お手伝いをするところです。
私と一緒に頭の整理してみませんか?

コーチングセッション「ひろゆきの部屋」詳細

時間       30分ほど
方法       Zoomを使って行います
料金       無料です
申し込み方法   下記からお申し込みください。
https://ws.formzu.net/dist/S22825118/

――――――――――――――――――――

 

『ひとこと』
今日から3月。
3週かもしたら、桜が咲きますね!

 

毎月お役にたつ情報をお届けしています
マーケティングニュースレターは下記からお申し込み頂けます。
(無料です)詳しい情報を知りたいかたは是非お申し込み下さい。

マーケティングニュースレター https://lp.n-foryou.jp/marketingnewsletter/

 

商品やサービスの説明や使い方の解説に有効な動画作成
弊社にお任せ下さい。詳しくはこちら
https://lp.n-foryou.jp/papermovie/

 

 

 

 

 

でいあっぷてぃーびー

高評価・チャンネル登録お願いします。
https://www.youtube.com/channel/UC3UyExsTOOF0Y3Q6OLmKNGw