アンケートは良いのですが…。
昨日車の整備工場の方が、アンケートをお願いしますと当社に来ました。
この整備工場は当社に近くにあり、車の状況を知りたくて回っていると
言っていました。2〜3分で終わる簡単なアンケートですが、
残念ながら趣旨が分かりませんでした。
車は新車を買うか、中古を買うかどちらですか?
購入は正規ディーラー、その他の販売店とどちらですか?
車の免許を取得して何年になりますか?
車の買い換え時期は概ね何年ですか?等の
アンケートだったと思います。このようなケースは、
最初の質問が一番知りたいことが多いので、
新車を買うか?中古を買うか?かな。
こんな感じで何が目的なのかが分かりませんでした。
頂いたニュースレターを見ると、中古車購入時の
アドバイスを中心としたサービの会員を募集することが
目的のようです。車のセカンドオピニオンという位置づけです。
その時に今回のアンケートの趣旨が分かれば、
具体的にお答えしたのですが。
こんな時期の飛び込み営業なので、
少し控えめだったのかもしれませんね。
アンケートをとるなら、何の目的で行うかをハッキリと
伝えた方が良い答えが得られます。しっかりと目的を伝えれば、
ムダな時間を省けます。例えば、車に免許がない方には、
今回のようなアンケートは必要ありません。最初に目的を伝えれば、
「私免許持っていません」って言ってくれますから。
お分かり頂けると思いますが、アンケートを行う場合、
ただやれば良いわけではありません。アンケートをやった結果、
何を得たかのゴールをしっかり決めて取り組みましょう。
そすれば、質問の内容もブラッシュアップできますよ。
現在岐阜売上アップ実践会参加者を募集しています。
「客単価アップ&リピーター編」についてアイデアだす実践会です。
興味のある方は是非、ご参加下さい。
詳しくはこちら
https://lp.n-foryou.jp/sales-increase-practice-meeting/
それでは、今日も頑張りましょう!
『ひとこと』
現在岐阜県に大雨洪水警報が
発令されています。
弊社では「紙+動画のご提案」を行っています。
文字だけでは伝わりにくいメッセージを
動画で伝えませんか?
https://lp.n-foryou.jp/papermovie/
でいあっぷてぃーびー
高評価・チャンネル登録お願いします。
https://www.youtube.com/channel/UC3UyExsTOOF0Y3Q6OLmKNGw