イメージ戦略
私達は目に入るモノを勝手にイメージします。
例えば、外観がオシャレなカフェは女性が喜びそうな
メニューが中心で男性にはもの足りないとか、
回らないお寿司屋は高いとか。勝手に思っています。
このイメージ戦略は、自社の商品やサービスは
どんなモノかを知ってもらう為には考えなければならないことです。
イメージ戦略はブランド戦略と同じことです。
ブランド戦略は、競合他社との差別化、多額な広告宣伝が要らない、
知名度が上がり新規客の獲得が容易、ブランド自体に価値があるため、
強気な価格設定ができる等のメリットがあります。
ブランド戦略の成功事例としては、「多くの荷物を持って移動する、
中上流階級のためのトランク」というブランディングで、
あえて露出を制限し、商品の生産量も絞り込むことで“限定感”が生まれ、
皆が手に入れたいと思うブランドに成長させたルイ・ヴィトン。
「自然と。無名で。シンプルに。地球大。」を軸とした
ブランドテリトリーによって、ブレない商品ラインアップを確立。
企業理念に基づくブランドの統一感が独自の世界観を築き、
国内外からファンを獲得するというブランディングに成功した無印良品。
その他にも、スターバックスコーヒーやApple、
星野リゾートもイメージ戦略の成功例だと思います。
逆に失敗例は、「ユニクロ」を展開するファースト・リテーリングが、
「SKIP」と銘打った野菜の通販事業です。初年度から売り上げ予測の
半分にしか届かないなど業績が伸びず、わずか2年での撤退となりました。
これは、最大の強みであるアパレル業界のノウハウを活かすことのできない、
全く違う市場で勝負してしまったことが失敗した最大の理由です。
今日はイメージ戦略、ブランド戦略について、考えてみました。
イメージ戦略の大切がご理解頂けたと思います。
それでは、今日も頑張りましょう!
現在岐阜売上アップ実践会参加者を募集しています。
「客単価アップ&リピーター編」についてアイデアだす実践会です。
興味のある方は是非、ご参加下さい。
詳しくはこちら
https://lp.n-foryou.jp/sales-increase-practice-meeting/
『ひとこと』
昨日の夜は蒸し暑かったですね。
弊社では「紙+動画のご提案」を行っています。
文字だけでは伝わりにくいメッセージを
動画で伝えませんか?
https://lp.n-foryou.jp/papermovie/
でいあっぷてぃーびー
高評価・チャンネル登録お願いします。
https://www.youtube.com/channel/UC3UyExsTOOF0Y3Q6OLmKNGw