シグナリング
3年ほど前の話ですが、ある契約をするため担当の方と
17時に会う約束をしました。ちなみに私が契約する側です。
そこにはもう一人、その人を紹介してくれた方もいました。
その方は約束の時間通りに来たのですが、
肝心の担当者が30分程遅れて来ました。何の連絡もなく。
30分後に到着した時には謝罪もなく契約の話を始めたのです。
紹介してくれた方がいたので、私も何も言わずにいたのですが…。
(契約がどうなったかはご想像にお任せします。)
ここで問題なのは遅れてくることによって、
「あっ、この人は時間が大切で重要なことだと思っていないんだ」と
私が思うことです。逆に私が30分ぐらい遅れることがあっても
大丈夫だと思ってしまうことです。
このことを「シグナリング」と言います。
ある行動から無言で発せられる言葉です。
例えば、半ば強引とも言える方法で販売をしている
営業マンがいたとします。でも、販売数は多く結果を残しています。
そんな営業マンを社長が有能と評価してしまうと、
「売るためなら何をやっても問題無いんだ」という
シグナリングが働きます。その結果クレームや問題が起こり
会社の信用はがた落ち、存続の危機に追い込まれるかもしれません。
このシグナリングの怖いところは、
自分の無意識の言動から起こってしまうことです。
スタッフが自分の期待する通りに
動いてくれないと感じているなら、もしかしたら、
無意識の言動でシグナリングが働いているかもしれません。
それによって、思いも寄らない解釈をされてしまいます。
怖い話です。
これを防ぐために、みなさんの言動はシグナリングを
発信していると意識すること。そうすれば、
日常の行動も変わってきますよね。
シグナリング忘れないで下さい!
それでは、今日も頑張りましょう!
現在岐阜売上アップ実践会参加者を募集しています。
「客単価アップ&リピーター編」についてアイデアだす実践会です。
興味のある方は是非、ご参加下さい。
詳しくはこちら
https://lp.n-foryou.jp/sales-increase-practice-meeting/
『ひとこと』
このところ、奥歯が痛いです。
虫歯でしょうか?
弊社では「紙+動画のご提案」を行っています。
文字だけでは伝わりにくいメッセージを
動画で伝えませんか?
https://lp.n-foryou.jp/papermovie/
でいあっぷてぃーびー
高評価・チャンネル登録お願いします。
https://www.youtube.com/channel/UC3UyExsTOOF0Y3Q6OLmKNGw