シンカータイプは?

 

 

 

 

 

 

こんにちは!
和泉博之です。

 

前回は、私が受けたコミュニケーションのセミナーについてでした。
人には6つのパーソナリティタイプがあり、その全てのパーソナリティタイプを持っている。
根底にあるパーソナリティタイプや割合等で、個性が生まれるという考え方です。
その6つのパーソナリティタイプって何?と思いますよね。簡単ですが解説したいと思います。

 

1つめのパーソナリティタイプは「シンカー」。シンカーは思考・理論派のパーソナリティタイプ。
シンカーの特徴は、まず考える。そして事実や理論に基づいて対象を分類し判断します。

 

論理的思考、責任感が強い、きちんとしている、達成意識が高い、目標設定が得意、
数字に強い等の性格がシンカーにはあります。そして、無駄なく効率よくが基本的な考え方。
クールで無表情。こんな感じです。

 

更に、整理整頓が好きで、全て所定の場所が決まっています。
“○○はここ”、“□□はここ”みたいに。この人シンカータイプか?と思ったら、
その人がいない時に机の上の配置をこっそり変えると分かります。
シンカーなら戻ってきて違いにすぐ気づき、もとの位置に戻しますから。

 

そんなシンカーは仕事(能力、手法、成果)の承認が大好物。
もし、部下がシンカーなら、このように褒めましょう。「○○君、手際が良いね」
「君のやり方は素晴らしいよ」「さすが、仕事が早いね」等と言われるとテンションが上がり、
更に成果を上げてくれるはずです。

 

今日はシンカーについて簡単ですがお伝えしました。
明日は“パシスター”です。お楽しみに!

 

それでは今日もワクワクして1日を過ごしましょう!

 

===================

和泉博之 izumi@n-pro.co.jp

株式会社日栄印刷
https://www.n-pro.co.jp/

FORYOU
https://n-foryou.jp/

===================

『ひとこと』
昨日久しぶりに小学生のサッカーを見に行きました。
楽しかったです。

――――――――――――――――――――

コーチングセッションのご案内

答えはあなたが持っている!

「言い訳を乗り越えて夢を実現する」
頭の中を整理して“やるべきこと”
“進むべき道”を明確にします。
コーチングセッションには
そんな効力があるのです。

詳しくはココをクリック
https://lp.n-foryou.jp/coachingsession/

――――――――――――――――――――

商品やサービスの説明や使い方の解説に
有効な動画作成 弊社にお任せ下さい。

詳しくはこちら
https://lp.n-foryou.jp/papermovie/