スタバができます!

 

 

 

 

 

 

みなさんこんにちは!
頭の中整理整頓サポーターの和泉です。

 

自宅の近くにスターバックスができます。まだ、営業はしていませんが
工事は完成しているので、おなじみの外観を見ることができます。
スタバってよく行かれますか?どこのスタバも結構混雑していますよね。

 

そこで、スタバのコーヒー、コンビニのコーヒーとホテルのコーヒーと
何が違うのか?って考えてみました。決定的に違うのは値段です。
コンビニは100円ほどで飲めます。スタバは500円くらいですか。
これがホテルになると1,000円ぐらいはします。
でも、売っているのは同じコーヒーです。

 

何ならホテルのコーヒーは、さほど美味しくないのに一番高いです。
コンビニの方が挽き立てのコーヒーが飲めるので美味しい。
でも、ホテルのコーヒーは1,000円です。

 

つまり、コーヒー自体ではないところでお金を取っているのです。
この発想が高単価商品を作るヒントです。中小零細企業のテーマはいかに
高く売るか?です。もちろん、暴利をむさぼれ!ってことではないですよ。
お分かりだと思いますが。

 

お客さんが納得して高単価の商品やサービスを売るアイデアを考えましょうということ。
コーヒーなら、豆の焙煎方法やいれ方等にこだわるのも大切ですが、
それ以上にお客さんの感情を動かす要素が必要ですね。
そうすれば高くても買ってくれます。

 

人は感情で動くモノ。それを忘れてしますと上手くいきません。
“感情を揺さぶる”ってどういうことか?考えてみてください。

 

それでは、今日も頑張りましょう!

――――――――――――――――――――

コーチングセッションのご案内

答えはあなたが持っている!
「言い訳を乗り越えて夢を実現する」

頭の中を整理して“やるべきこと”
“進むべき道”を明確にします。
コーチングセッションには
そんな効力があるのです。

詳しくはココをクリック

コーチングセッション

――――――――――――――――――――

『ひとこと』

今朝はとても暖かかったです。
暖房をつけませんでした。

 

商品やサービスの説明や使い方の解説に有効な動画作成
弊社にお任せ下さい。詳しくはこちら
https://lp.n-foryou.jp/papermovie/