メリットを伝え続けた先に

 

 

 

 

 

 

みなさんこんにちは!
頭の中整理整頓サポーターの和泉です。

 

4月に行われた選挙。岐阜では県議会議員選挙と市会議員選挙が行われました。
県議会議員選挙はそんなに感じなかったのですが、
市会議員選挙では「それで良いの?」って思うことがありました。
あなたも、多分同じことを感じているのでは?

 

それは、選挙カーから大音量で流れてくる候補者の名前。
「○○の皆様、市会議員候補の○○です。○○、○○、○○、○○。
清き一票を○○にお願いします」というもの。○○は候補者の名前です。
分かるかと思いますが。

 

これでは何を基準に選べば良いか分からない。
政策が分からないから個別の講演会にお足を運ぼうって
絶対に思わないですよね。
名前を連呼して潜在意識に記憶させる作戦でしょうか。
私はこのやり方に「これで良いの?」と思っています。
でも、このやり方しかないんでしょうね。

 

しかし、セールスではこの方法では絶対に売れません。
商品名を連呼して売れるなら苦労しません。
購入してくれるお客さんにどんなメリットがあるのか?
どんな素晴らしい未来が待っているのか?等を伝えなければ、
購入してくれませんよね。

 

そして、ターゲットによって伝えか方や伝える方法も違います。
色々なことを考えてセールスしていると思います。
極端なことを言えば、名前を覚えられるより
メリットを覚えてもらった方が良いのです。

 

お客さんにとってのメリットを伝え続けた先に、
商品名を聞いただけでどんな商品かが分かるようになるのです。
サランラップって聞いたら、何の商品か分かりますよね。こんな感じです。

 

選ばれる存在になりましょう!

それでは、今日も頑張りましょう!

――――――――――――――――――――
コーチングセッションのご案内

答えはあなたが持っている!
「言い訳を乗り越えて夢を実現する」

頭の中を整理して“やるべきこと”
“進むべき道”を明確にします。
コーチングセッションには
そんな効力があるのです。

詳しくはココをクリック

コーチングセッション

――――――――――――――――――――

『ひとこと』
今日から5月。新しき気持ちでスタートです。

商品やサービスの説明や使い方の解説に有効な動画作成
弊社にお任せ下さい。詳しくはこちら
https://lp.n-foryou.jp/papermovie/