ユニバーサルデザインという言葉をご存知でしょうか?
ユニバーサルデザインとは「年齢、性別、能力などにかかわらず、より多くの人々にとって使いやすい製品、サービス、そして環境をつくる」という考えかたです。
私たちが使っている、シャンプー・リンスのポンプ部部に線が入っているものユニバーサルデザインです。
この線がある事で、見なくても触る事で判別できるのです。
私たちが気がついていないだけで、周りには沢山のユニバーサルデザインが溢れています。
電光掲示板の色使いなどにもユニバーサルデザインは適用されています。
誰にでも分かりやすい文字と色が使ってあります。
今後、ユニバーサルデザインは必要不可欠になってくくると思います。
人や環境に優しい事は必須条件ですよね。
周りにあるユニバーサルデザインを探してみる事をお勧めします。
今日も1日しあわせでありますように!