事実と解釈
こんにちは!
頭の中整理整頓アドバイザーの和泉です。
今日は「事実と解釈」というテーマです。
以前にも取り上げたテーマですが、もう一度取り上げたいと思います。
理由は先日クライアントとの打ち合わせで「事実と解釈」を
混同して間違った方向へ進みそうだったからです。
なので、改めて「事実と解釈」についてお伝えします。
事実とは客観的に誰もが同意できるものです。
逆に解釈は個人的な経験や価値観によって異なるものです。
例えば「今日の天気は晴れです」というのは事実です。
誰が見ても今日の天気は晴れだからです。
しかし「今日の天気は良いです」というのは解釈です。
人によって良いと感じる天気は違うからです。
事実と解釈はどちらも大切です。
事実は私たちが世界を理解する上で基盤となるものです。
解釈は私たちが世界をより深く理解し自分の考えを形成するために役立ちます。
ただ、事実と解釈を混同してしまうと誤った認識に
陥ってしまうことがあります。先ほどの例ですと
「今日の天気は晴れなので、今日は散歩に行くべきです」 というのは、
事実と解釈を混同しています。今日の天気が晴れであっても
散歩に行くべきかどうかは個人の判断になるからです。
つまり、事実と解釈を理解することで正確な判断をすることができるのです。
事実と解釈を区別するためには、事実を客観的に捉えることが重要です。
そのためには自分の経験や価値観を排除する必要があるのです。
間違った方向に進まないためにも「事実と解釈」の区別を
しっかり理解することが大切なんです。
発言は事実ですか?解釈ですか?
自分で意識するところから始めましょう!
それでは今日もワクワクして1日を過ごしましょう!
===================
頭の中整理整頓サポーター
和泉博之 izumi@n-pro.co.jp
株式会社日栄印刷
https://www.n-pro.co.jp/
FORYOU
https://n-foryou.jp/
===================
『ひとこと』
そろそろ梅雨明けですか?
――――――――――――――――――――
コーチングセッションのご案内
答えはあなたが持っている!
「言い訳を乗り越えて夢を実現する」
頭の中を整理して“やるべきこと”
“進むべき道”を明確にします。
コーチングセッションには
そんな効力があるのです。
詳しくはココをクリック
https://lp.n-foryou.jp/coachingsession/
――――――――――――――――――――
商品やサービスの説明や使い方の解説に
有効な動画作成 弊社にお任せ下さい。
詳しくはこちら
https://lp.n-foryou.jp/papermovie/