今日は節分です。
今日は節分です。節分といえば豆まきですが、
豆まきより恵方巻きがメインになっております我が家です。
母が太巻きを毎年作ってくれるのですが、
今年は恵方巻きを購入しようということになっています。
作るのも大変ですから。
ところで今年の節分いつもと違うことにお気づきですか?
そうです。2021年の節分は今日2月2日です。
立春の前日が節分になりますが、このところ2月4日が立春で、
節分が2月3日となっていました。
でも2021年は124年ぶりに2月2日が節分です。
ということは、立春は2月3日ということになります。
ご存じだと思いますが、地球が太陽を1周する時間は
365日ぴったりではありません。6時間ほど長いです。
その為、毎年少しずつズレていき立春が2月4日になったり、
2月3日になったりするのです。
2022年の立春は2月4日にもどり節分は2月3日。
しかし、2025年には立春が2月3日になり、
節分は今年の同じ2月2日です。
少しずつ立春2月3日、節分2月2日の年が
増えていくそうです。
明日は立春。暦の上では春です。
少しずつ、少しずつ季節は春に近づいていきます。
変わっていく季節を楽しみましょう!
ちなみに、今年の恵方は「南南東」です。
『ひとこと』
弊社では「紙+動画のご提案」を行っています。
文字だけでは伝わりにくいメッセージを
動画で伝えませんか?
詳しくはお問い合わせ下さい。
izumi@n-pro.co.jp
デイアップTV
高評価・チャンネル登録お願いします。