今日はTについて!
今日は最後の単語、Tについてです。
T(Time-bound)とは、期限設定の必要性です。
設定した目標が、具体的で計量化できるもの、
目標の先にある達成すべき課題との
関連性が明確になっているものであっても
期限を決めないと目標達成はできません。
当然ですよね。いつでも良いから達成します!って、
達成出来ませんといっているみたいなものです。
例えば、「他社との差別化ができる新しい
商品やサービスを開発する」と目標設定したとします。
でも、この目標設定には期限がありません。
この開発に携わるスタッフは、期限がないため、
毎日淡々と開発を続けるとのではないでしょうか。
そのうちに、他社に追い抜かれて、もしかしたら
企業存続も危ぶまれる状態になってしまうかもしれません。
その為にも期限を設けることは、とても重要です。
人は期限を設定しないと集中して業務に
取り組めない場合が多いのです。
このことは、全てに通じるところがありますよね。
毎日の生活にも必要なことです。ダラダラとやっていては
生産性があがりません。家事も仕事も。
つまり、期限を決めることは、
会社とスタッフの双方に有意義なことなのです。
スマイル大事!
今日も1日しあわせでありますように!
『ひとこと』
今週末が心配です。
YouTube始めました。
高評価・チャンネル登録お願いします。