勝手に思い込んでいませんか?

 

 

 

 

 

 

みなさんこんにちは!
頭の中整理整頓サポーター和泉です。

 

突然ですが、あなたの“やりたくないこと、嫌いなこと”って何ですか?
私は長距離走が嫌いです。マラソンです。学生時代から苦手でした。
スポーツは嫌いじゃないのですが、長距離走はダメでしたね。
このように嫌いなことは誰にでもあります。
できることならやりたくないことです。

 

掃除もやりたくないことにランクインするひとつではないでしょうか。
今日は掃除にまつわる話です。スタッフを雇い店舗経営をしている方がいました。
彼は「退職する人が多く人手不足で大変です。私が店頭に立って接客をしています」と。
そしてあることをスタッフに頼めず、1日に6回もその作業を彼自身が行っていたそうです。
そのあることって、分かりますか?

 

掃除の話題だとお伝えしているので、想像できるかもしれませんね。
正解はトイレ掃除。トイレ掃除を彼一人で接客の合間にやっていたそうです。
理由は「人手不足でスタッフも大変なのにトイレ掃除なんか頼んだら、
退職者が増えてしまう。」だから、トイレ掃除をスタッフに頼めない。
この話を聞いてどう思いますか?

 

これは、彼が「トイレ掃除を好きな人はいない」と思い込んでいるから頼めないのです。
冒頭のマラソンですが、私は苦手ですがマラソンが大好きな人たくさんいますよね。
トイレ掃除だって、好きな人は必ずいます。彼の店にも「掃除大好きです。
綺麗になっていく様子がたまらなく良い気分なんです」というスタッフがいたのです。
何気ない会話の中で知ったそうです。

 

このように、自分の思い込みの為、損をしていることありませんか?
例えば、商談の時でも「こんな提案しても、クライアントはやらないだろうな」って、
勝手に思い込んでいませんか?提案してみると、すんなり受け入れてくれるかもしれませんよ。
自分が良いと信じたことは他の人にも良いはずだ!と思うことは大切なことです。

 

「勝手な思い込み」気を付けましょう!

 

それでは、今日も頑張りましょう!

――――――――――――――――――――
コーチングセッションのご案内

答えはあなたが持っている!
「言い訳を乗り越えて夢を実現する」

頭の中を整理して“やるべきこと”
“進むべき道”を明確にします。
コーチングセッションには
そんな効力があるのです。

詳しくは

コーチングセッション

――――――――――――――――――――

『ひとこと』
コロナがまた増えてきたみたいですね。

商品やサービスの説明や使い方の解説に有効な動画作成
弊社にお任せ下さい。詳しくはこちら
https://lp.n-foryou.jp/papermovie/