在庫あります。
今日は、「在庫あります」を考えてみたいと思います。
みなさんもネットで買い物をしたことがありますよね。
その時「在庫あり」というメッセージを見かけると思います。
(1日でも早く手に入れたい商品が在庫無しだとガッカリしますけど。)
一目で在庫の有る無しが分かるのって凄いことです。ネットならではです。
この「在庫あります。」をマーケティング的に考えると
“オムニチャネル”なのではないでしょうか。
“オムニチャネル”とは、店舗やホームページだけに限らず、
あらゆる場所でお客さんとの接点を作る販売戦略のことです。
例えば、SNSを確認していて広告が目に留まり、
この商品が欲しいと思ったお客さんがいたとします。
ここでリンクを開いてもらい、ネットショップの
販売ページに誘導するのがポピュラーなやり方です。
しかしそのお客さんは商品を今すぐほしいため、
通販で商品が届くのを待っていられない状態だったと
考えてみてください。このとき、ネットからお客さんの
近所の店舗と在庫の有無を同時に表示してあげれば、
お客さんは「直接買いに行こう」とその店舗を訪れてくれるはずです。
これが、オムニチャネル戦略です。イメージ出来ましたか。
オムニチャネル戦略を導入すれば、
機会損失を大幅に減らすことが出来ます。
是非、オムニチャネル戦略、考えてみてください。
それでは、今日も頑張りましょう!
スマイル大事!
今日も1日しあわせでありますように!
『ひとこと』
日中が暖かいせいで、11月下旬の気がしません。
YouTube始めました。
高評価・チャンネル登録お願いします。