意外と長いんです!

 

 

 

 

 

 

みなさんこんにちは!
頭の中整理整頓サポーターの和泉です。

 

私たちはパソコン無しでは仕事ができないですよね。
ほとんどの作業をパソコンで行っていると思います。
では、あらめてパソコンのデスクトップをみてください。
背景が見えないくらいファイルやフォルダで溢れていませんか?

 

気がつくと私も段々とファイルが増えていきますが、
基本デスクトップを整理するように心がけています。
画面一杯にファイルがあるということは、
頭の中もゴチャゴチャである可能性が高いから。
生産性を下げてしまう原因になってしまうからです。

 

ここで私が行っている方法をご紹介します。それは、3つのフォルダを作り、
それぞれ「進行中・保留・終了」と名付け、その中にファイル等を入れていきます。
進行中は動いているタスクでよく開くファイル。保留はお客さんに提案した、
回答待ちみたいなファイルを。終了は終わったタスク。
終わったタスクは1週間ぐらいしたら、別のディスクにバックアップする。

 

こんな風に整理しています。これだとデスクトップには3つのフォルダがあるだけ。
かなりスッキリして気分も良いですよ。また、他の人がみたら仕事ができる人と思ってくれます。
一石二鳥です。

 

どうですか?なかなか良さそうな方法ではないかと思っています。
日頃から整理整頓を心がけると仕事の効率が上がります。「あの書類どこにあるかな?」と
探している時間って意外と長い。その時間が短くなれば、
やらなければいけない事に時間を割けますよね。是非、やってみてください!

 

それでは、今日も頑張りましょう!

――――――――――――――――――――
コーチングセッションのご案内

答えはあなたが持っている!
「言い訳を乗り越えて夢を実現する」

頭の中を整理して“やるべきこと”
“進むべき道”を明確にします。
コーチングセッションには
そんな効力があるのです。

詳しくはココをクリック

コーチングセッション

――――――――――――――――――――

『ひとこと』
今日は雨模様。
お客さんと視察にいきます。雨だと嫌だな!

商品やサービスの説明や使い方の解説に有効な動画作成
弊社にお任せ下さい。詳しくはこちら
https://lp.n-foryou.jp/papermovie/