条件つけていませんか?

 

 

 

 

 

 

みなさんこんにちは!
頭の中整理整頓サポーターの和泉です。

 

今日はある依存症を意外な方法で解決した話です。
とても参考になると思います。

 

ある家庭に8歳の少女がいました。彼女はYouTubeに夢中。
次から次へと動画を見続けてしまう。宿題もやらず、
友達とも遊びにいかない、ひたすらYouTubeを見ている。
いわゆる依存症でした。

 

これは良くないと思った彼女の父親が何とかしようと。
ここで私なら「やることをやればいくらでもYouTubeをみて良いよ。
だから、まず宿題をやりなさい」と言うと思います。
でも、彼女の父親は全く違う方法で依存症を抜け出させることに成功します。

 

その方法は、1日2時間YouTubeを見ることを義務化したのです。
好きで見ていたYouTubeを毎日必ず2時間見るようと娘に言ったのです。
更にYouTubeで見た動画の内容と感想を報告することも義務化したのです。
それさえ守ってくれたらどれだけYouTubeを見ていても何も言わないと約束したのです。

 

その後どうなったと思いますか?彼女は1週間でギブアップ。
YouTubeを見なくなったのです。父親の作戦成功って訳です。
このエピソードは使えますよね。好きでやっているけど、
できることならやめたい。でも、なかなかやめられない・・・
みたいなことがあるのなら、それを義務化しましょう。
そうするとやめられるかもしれませんよ。

 

逆を考えると、スタッフにやってほしいと思っていることに、
何らかの条件をつけてやる気を奪ってしまっていることもあるということです。
思い当たることがあるのなら、今日の話を参考にしてくださいね。

それでは、今日も頑張りましょう!

――――――――――――――――――――
コーチングセッションのご案内

答えはあなたが持っている!
「言い訳を乗り越えて夢を実現する」

頭の中を整理して“やるべきこと”
“進むべき道”を明確にします。
コーチングセッションには
そんな効力があるのです。

詳しくはココをクリック

コーチングセッション

――――――――――――――――――――

『ひとこと』
そろそろ、桜も終わりですね。

商品やサービスの説明や使い方の解説に有効な動画作成
弊社にお任せ下さい。詳しくはこちら
https://lp.n-foryou.jp/papermovie/