確定している未来
未来を予測することは、ビジネスに限らず大切なことです。
先見の明ですね。先見の明は「ことが起こる前に、
それを見抜く見識」・「将来を見据える力」という意味です。
車の運転でも予測運転をしましょうと言われますよね。
今日はこの未来予想を考えてみたいと思います。
最初に私が考える未来は2つあると思っています。
それは、「不確定な未来」と「確定している未来」です。
例えば、新型コロナウィルスは今後どうなっていくのか?
明日の名古屋グランパスとガンバ大阪はどちらが勝つか?等は、
「不確定な未来」分からない未来です。
人口減少により勤労世代(20~64歳)が不足する。
高齢者が増え社会保障の問題が益々深刻化する等は
「確定している未来」です。ある程度分かっている未来です。
私達が注目するのは、もちろん「確定している未来」です。
どうなるか分からない「不確定な未来」に力を注ぐべきではありません。
「確定している未来」にどう対応するか?を考えるのです。
「確定している未来」を例に取りますと今後益々5Gが普及します。
そうするとあらゆるモノがネットに繋がります。(IoT)
例えば、玄関のドアとネットが繋がれば、スマホから施錠出来たり、
外出先で施錠の確認が出来たり、近づくだけでカギが開いたりすることは
簡単に出来ます。つまり、今後ドアを作っているメーカーさんは
ネット知識が必要になってくるのです。
ネットと繋がっていないドアは売れない
未来が来る可能性があるのです。
ですので、みなさんも「確定している未来」に
アンテナを張って、明るい未来を思い描いて下さいね。
それでは、今日も頑張りましょう!
紙+動画のご提案 https://lp.n-foryou.jp/papermovie/
『ひとこと』
今日も暑いみたいです。
弊社では「紙+動画のご提案」を行っています。
文字だけでは伝わりにくいメッセージを
動画で伝えませんか?
https://lp.n-foryou.jp/papermovie/
でいあっぷてぃーびー
高評価・チャンネル登録お願いします。
https://www.youtube.com/channel/UC3UyExsTOOF0Y3Q6OLmKNGw