自分の立てた目標を達成出ていますか?
年末年始に行う事のひとつに「新年の目標を決める」という方、
多いのではないでしょうか。今年の終わりには
こうなっていたいという目標です。
でも、終わってみれば思っていたのとは少し違う・・って
感じることも多いのでは。つまり、目標を達成するには
コツが必要なんです。新しい年に立てた目標を
達成して頂くために、今日はそのコツをお伝えします。
それは、「習慣化」です。
目標達成には、他にもスケジュールや
細分化する等ありますが、今日は「習慣化」の話しです。
何故、習慣化が大切か?それは、私達の脳は
「変化を嫌う」からです。変化するためには
エネルギーが必要です。脳はそのエネルギーを
使うことを嫌うのです。安定が好きです。
つまり、習慣化することで負担を減らし、
脳に安定していると思わせるのです。
その為には、「いつ・何処で・何を」を決め、
ハッキリさせることが大切です。どういうことかと言うと、
例えばウォーキングを習慣化したいなら、
「いつ:19時 何処で:公園で
何を:20分ウォーキングをする」みたいに、
予め決めておくのです。それを続けることで脳が、
19時に公園に行けばウォーキングをすると覚えて習慣化されるのです。
考えたら私達は、毎日同じルーティンで生活を
していることに気がつきますよね。
毎日の行動が、気がつかない間に週間化されているのです。
目標達成のために「習慣化」することをオススメします。
『ひとこと』
また、寒波が来るみたいですね。
デイアップTV
高評価・チャンネル登録お願いします。