複雑で予約は無理!
未だ終わりが見えない新型コロナウィルス。
まん延防止等重点措置が4月5日に宮城県、大阪府、兵庫県で
実施されたのに続き、4月12日には東京都、京都府、沖縄県、
4月20日には埼玉県、千葉県、神奈川県、愛知県で
措置区域が追加されました。
また3度目の緊急事態宣言が東京、大阪、兵庫に
発令されるようです。そんな新型コロナウィルスを
押さえ込むコロナワクチン。
高齢者から接種が始まりました。
しかしこの予約方法が問題です。
高齢者には接種券が郵送で送られ、
同封されて予約方法に基づいて予約をするみたいです。
予約は電話でなくインターネットを使って欲しいと
要望も書いてあるそうです。高齢の親に代わって
50代の方がネット予約を完了する迄に20分掛かったそうです。
70歳や80歳のお年寄りにこの作業を行えとは酷な話です。
結局電話での予約を選択し繋がらない状況で
困っている高齢者が多数います。そして予約の出来ない高齢者は、
ワクチン接種を諦めるのです。これで良いのでしょうか?
いつも思うのですが、日本は申請の方法が
複雑過ぎて分かりません。頭のいい方が揃っているのですから、
もっと効率の良いやり方があるはずです。
今回のターゲットは高齢者です。
マーケティング的な発想があれば、解決出来ると思います。
「人の振り見て我が振り直せ」ではないですが、
自分のビジネスで同じようなことが起きてないか
確認する必要があるかもしれませんね。
それでは、今日も頑張りましょう!
紙+動画のご提案 https://lp.n-foryou.jp/papermovie/
『ひとこと』
そろそろ花粉の季節も終わりますね。
弊社では「紙+動画のご提案」を行っています。
文字だけでは伝わりにくいメッセージを
動画で伝えませんか?
https://lp.n-foryou.jp/papermovie/
でいあっぷてぃーびー
高評価・チャンネル登録お願いします。
https://www.youtube.com/channel/UC3UyExsTOOF0Y3Q6OLmKNGw