「KEY TO ME SEMINAR」に参加しました
みなさんこんにちは!
頭の中整理整頓サポーターの和泉です。
5月16日に「KEY TO ME SEMINAR」に参加しました。
これはPCM理論の基づいたコミュニケーション法を学ぶセミナーです。
PCM理論とは、NASAでも採用されているコミュニケーション理論。
これが分かれば、コミュニケーション力が上がり、
誰とでも良好な関係を築くことができます。
ビジネスでもプライベートでも使えます。
あなたはこんなことありませんか?
Aさんと話をしていると楽しいし会話も弾む。一方Bさんは自分の言いたいことが伝わらないし、
Bさんの言っていることも理解できない。こんなこと結構あるのではありませんか?
これは“ミスコミュニケーション”です。つまり、相手に合った伝え方をしていないから伝わらないし、
相手のことを分かっていないから理解もできないのです。
つまり、相手のことが分かれば良好なコミュニケーションができるわけです。
このPCM理論は6つのパーソナルタイプがあります。
・考えることが好きな思考型のシンカー
・自分の意見や価値観がはっきりしている意見型のパシスター
・他人の心情を察する心情型のハーモナイザー
・穏やかで冷静1人が好きな内政型のイマジナー
・楽しいことが大好きユーモア型のレベル
・競争心やチャレンジ精神旺盛な行動型のプロモーター
このパーソナリティにはそれぞれ特徴があり、まず自分がどのパーソナリティなのかを理解します。
同じパーソナリティ同士はお互いわかり合えますが、違うパーソナリティだと理解できないということ。
相手が違うパーソナリティなら、その相手に合った接し方をしないと上手くコミュニケーションがとれないのです。
紙面がなりなりそうなので、今日はこの辺で終わりたいと思います。
次回は、6つのパーソナリティの違いを説明したいと思います。
具体的なシーンを使いながらお伝えしますね。お楽しみ。
それでは今日も1日頑張りましょう!
===================
頭の中整理整頓サポーター
和泉博之 izumi@n-pro.co.jp
株式会社日栄印刷 https://www.n-pro.co.jp/
FORYOU https://n-foryou.jp/
===================
『ひとこと』
昨日は暑かったですね。
30度超えたましたよね。
――――――――――――――――――――
コーチングセッションのご案内
答えはあなたが持っている!
「言い訳を乗り越えて夢を実現する」
頭の中を整理して“やるべきこと” “進むべき道”を明確にします。
コーチングセッションには そんな効力があるのです。
詳しくはココをクリック
https://lp.n-foryou.jp/coachingsession/
――――――――――――――――――――
商品やサービスの説明や使い方の解説に
有効な動画作成 弊社にお任せ下さい。
詳しくはこちら
https://lp.n-foryou.jp/papermovie/