3日続いたってことですよ!
私は子供の頃から飽きっぽくて何事も長続きしないってよく言われていました。
新しいことをやりたがるくせにすぐ飽きてしまう。
(新しいことや新しいモノをすぐに試したい思いは今も変わりませんが…。)
この長続きしない様子を「三日坊主」って言いますよね。
でも、逆に言えば3日も続いたってことです。
この「三日坊主」って思ってしまう原因は結果を求めるからです。
えっ!やるからには結果を求めるのは当然じゃない?って思ったあなた違いますよ。
結果を求めてしまうから「三日坊主」になるんです。
その理由は自分が思っていた結果を達成出来ない場合、
「自分は能力がなく幾らやっても上手くいかない」ってモチベーションが下がり、
その後の行動しなくなるからです。結果「三日坊主」となるのです。
では、どうすればいいか?答えは「行動にフォーカスする」です。
つまり、「○○を達成するために、今日は□□をやった」の
□□をやったに注目します。□□をやったということでOKにするのです。
□□をやり続ければ、気がつけば目的を達成しているというわけです。
そして□□をやった記録を付けることも忘れずに。
スタンプカードみたいなモノを作って、□□をやった日にシールを
貼っていくと「行動にフォーカスする」ことが出来ますよね。
これ使える方法ですよ。お試し下さい。
紙+動画のご提案 https://lp.n-foryou.jp/papermovie/
『ひとこと』
今日の最高気温は18℃みたいです。春本番の暖かさですね。
弊社では「紙+動画のご提案」を行っています。
文字だけでは伝わりにくいメッセージを
動画で伝えませんか?
https://lp.n-foryou.jp/papermovie/
でいあっぷてぃーびー
高評価・チャンネル登録お願いします。