適切な時期を見極める

 

「導入期」「成長期」「成熟期」と順番にお話ししてきました。
今日は最後の「衰退期」です。「衰退期」はご想像通り、
製品ライフサイクルが終わりにさしかかり、
市場規模が縮小していく段階です。
DVDがこの「衰退期」に差し掛かっていると思います。
動画配信サービスの充実で、DVDを購入する人は少なくなったのではないでしょうか。

「衰退期」にとる戦略は、どのタイミングで市場から撤退するべきか、
適切な時期を見極めることです。ここで問題となるのが、
今まで利用してくれたお客さんへのサポートをどうするか?を
考えなければいけません。みなさんもパソコンの生産が終了しサポートが
終わって困った経験ありませんか。
生産が終わってもある程度のサポートは必要ですよね。

もう一つ大切なことは、衰退期に市場から撤退すると
「あの企業は事業に失敗したんだな」というマイナスイメージを
持たれてしまう恐れがあります。そのリスクを回避するには、
撤退する製品の代わりとなる新製品をリリースすることで、
「撤退ではなく、製品が移行したんだ」というイメージを印象づけることが大切です。
「自動車で○○の後継車はこれです。」は、製品の移行というイメージですよね。

「導入期」「成長期」「成熟期」「衰退期」と順番に考えてきました。
それぞれの段階でとる戦略は違うことをご理解頂けたと思います。
この4つのサイクルは人間の成長に例えられます。
「赤ん坊→子ども→大人→お年寄り」と考えれば、
商品のライフサイクルと同じですね。

みなさんの扱っている商品やサービスが、
どの段階か?確認してみてください。

それでは、今日も頑張りましょう!

紙+動画のご提案  https://lp.n-foryou.jp/papermovie/

『ひとこと』
今日は雨模様。

弊社では「紙+動画のご提案」を行っています。
文字だけでは伝わりにくいメッセージを
動画で伝えませんか?
https://lp.n-foryou.jp/papermovie/

 

 

 

 

 

 

 

 

でいあっぷてぃーびー
高評価・チャンネル登録お願いします。

https://www.youtube.com/channel/UC3UyExsTOOF0Y3Q6OLmKNGw