YESを求めてしまいます!

 

商談や交渉で、私達はYESを求めて話をしますよね。
YESを貰えれば、交渉成立で先に進むことが出来るから当然です。
しかし、NOでも良いという考え方もあります。
YESをとろうと説得するよりも、NOであることを確認して、
次の相手に向かうほうが、圧倒的に早く結果につながります。

例えば、お願いしたことになかなか返事が頂けない時に、
「YESかNOだけお聞かせ下さい。もちろんNOでも全然構いません」という
メッセージを送るとほとんどのケースで返事をくれます。答えがNOでも、
その理由を伝えてくれることが多いのです。
「○○のタイミングが来たらお願いします」というような返事が頂けます。

返事が頂ければ、その内容を次のお客さんに活かすことができますよね。
ですので、YESを求めるだけでなく、NOでもいいので返事を貰えるようにしましょう。
NOを勝ち取りにいくぐらいの気持ちでやってみると良い結果が得られます。

それでは、今日も頑張りましょう!

紙+動画のご提案  https://lp.n-foryou.jp/papermovie/

『ひとこと』
GWも終わりました。

弊社では「紙+動画のご提案」を行っています。
文字だけでは伝わりにくいメッセージを
動画で伝えませんか?
https://lp.n-foryou.jp/papermovie/

 

 

 

 

 

 

 

 

でいあっぷてぃーびー
高評価・チャンネル登録お願いします。

https://www.youtube.com/channel/UC3UyExsTOOF0Y3Q6OLmKNGw