9月12日にAppleが新商品発表イベントを開催します。
そこで、新しいiPhone8が発表される模様です。
iPhone8についてネットで調べてみました。
過去最高の価格帯
これまでのiPhoneはそれほど高くありませんでしたが、次期モデルでは一段上の価格帯に引き上げられそうです。スマートフォンとしては前代未聞の1000ドル超という噂も。当然ながら、ストレージ増などのアドオンが付くとさらに高くなります。
しかし、Fluentの調査によると、それだけ高価でもひるまずに買おうと考えている人は多いようです。同調査ではiPhoneユーザーの70%が「スマホのブランドを変えることを望まない」と答えたそう。つまり、ブランド変更が面倒というシンプルな理由で、高価なデバイスを買う可能性が高いのです。
Appleはおそらく、全額を支払わなくてもいいようなオプションを見込んで、ユーザーが大金をはたいてくれると目論んでいるのではないでしょうか。Appleは現在、月額32ドルからのiPhoneアップグレードプログラムを実施しており、年に1回、お好みのキャリアの新しいiPhoneを得られます。プログラムの料金は各端末のサイズとストレージ容量によって変わります。
ホームボタンが消える
iPhone 7のホームボタンはいわゆる「ボタン」で、感圧センサーに「Taptic Engine」を搭載することで、プッシュボタンの感覚を再現したものです。Androidスマートフォンではすでに物理ホームボタンを排除したものも多いですが、たいてい画面下部にスクリーンバージョンのホームボタンが存在しています。一方iPhone 8では今までとは違う操作方法が想定されており、リアルのボタンもフェイクのボタンもなくなるかもしれません。
Bloombergによると、iPhone 8はジェスチャーコントロールと画面下部の新しいドックを使って操作することになりそうです。これは、iOS 11搭載のiPadに表示されるドックと似たものです。ボタンがないのでTouch IDもなくなりますが、ID認証と購入ツールの代替として、次に紹介する顔認証技術が導入されるようです。
顔認証の準備
ホームボタンとそれを使ったTouch ID機能がなくなるので、毎回6桁のパスコードを入力せずにログインするには別の方法が必要です。Appleはそのために、本体上部での顔認証技術に取り組んでいるといわれています(スクリーン上部に切り欠きがあるのはそのためと考えられています)。
さらにThe Vergeによると、複数のデベロッパーが顔認証技術の参考文献を発表しており、iPhone 8が認識できると考えられるさまざまな表情が説明されています。
顔認証機能には、暗闇でも顔をスキャンできるよう赤外線技術が使われています。これで、ベッドに入ったあとでも安心して使えます。ただ、いつもiPhoneに監視されているようで気持ち悪いと感じる人も多いかもしれません。ハッカーがこれを利用すればプライバシーにかかわる大問題になりかねません。
待ちに待ったワイヤレス充電
「いちいちスマホに充電ケーブルをさすのが面倒」というあなたにとって、ワイヤレス充電はとても便利です。ワイヤレス充電は、本体に組み込まれた磁気コイルと充電パッドを使って電磁場を作り、発生した電流で充電します。SamsungのGalaxy S8などハイエンドのAndroidスマホではすでにワイヤレス充電が導入されており、また現行のiPhoneでもサードパーティーのケースを使えばワイヤレス充電が可能です。
iPhone 8はワイヤレス充電といわれれていますが、現在市販されているワイヤレス充電器が使えるかどうかは定かではありません。Appleはこの2月にワイヤレス充電を推進する複数の企業から成るWireless Power Consortiumに参加しており、iPhone 8がワイヤレス充電になることは当然の流れといえるでしょう。Apple Watchは、同コンソーシアムのQi充電規格によるワイヤレス充電をサポートしていますが、既存のワイヤレス充電器との互換性はありません。iPhone 8ではそのようなことがないように期待したいものです。
本体サイズはそのまま画面拡大
Appleはこれまで、少しずつスクリーンを大きくしてきました。iPhone 8は、iPhone 7 Plusと同じ本体サイズながら、iPhone 7 Plusの5.5インチOLEDディスプレイより大きいスクリーンとなりそうです。新しいディスプレイのOLED技術は、現行iPhoneのバックライト付きRetina LCDよりも黒が濃く、色が鮮やか。顔認証センサーを搭載するため、スクリーン上部中央に小さな切り欠きがあります。切り欠きの両側には、バッテリー残量や電波状態などの情報が表示されます。
iPhone 8 (encased) pic.twitter.com/9LpARCAML2
— Evan Blass (@evleaks) 2017年8月8日
1000ドル超という価格帯を考えても、iPhone 8がハイエンドのスマートフォンを目指していることは明らかです。その発表時にはおそらく、これまでハードウェア改正を意味する「S」としてブランディングされてきたiPhone7とiPhone7 Plusのアップデートも発表されるでしょう。
いずれにしても、機種変更を考えているなら、製造時の不具合を避けるためにも、発売当初の騒動に巻き込まれないためにも、数週間は待つのが無難です。(ネット調べ)
今iPhone6を使っています。
新しいiPhone8に変更したいと考えています。
しかし、慌てず様子を見たいと思います。
スマイル大事!
今日も1日しあわせでありますように!