新しいiPadProが発売されます。
iPad Pro(2018)のすべて

もうね、デザイン変わってないところを探せ。って言われる方が難しい。
名前はiPad Pro、うん。そこは一緒。でも今回のリニューアルは全く新しいものが出たのだ! という期待感があるメジャーアップデート。新たなガジェットの誕生を予感させる変化となっています。
デザイン:一新! 全体的に板。フルスクリーンタブレットへ
最大の進化はやはり本体デザインでしょうか。
前面からはホームボタンがなくなって、画面がグーンと大型化。その画面も端までかなりいい感じに攻めて攻めて、ベゼルレス的な進化を遂げています。どの場所もベゼルの幅が一緒っていうのは美学を感じますね。
モデルは11インチと12.9インチの2モデル構成。
ディスプレイはiPhone XRと同じ「Liquid Retinaディスプレイ」。耐指紋性撥油コーティング、フルラミネーションディスプレイ、ProMotionテクノロジー、True Toneディスプレイなど、旧モデルと映像提案的なアプローチは変わっていませんが、フルスクリーンなダイナミックさは凄そう。
側面のデザインも変更。これまでのカーブした形状から一新され、平面のあるデザインへ。
厚みは5.9 mm。旧モデルよりも0.2mm薄くなっています。何度も言いますが、板ですね板。すごい画面のデカい板。厚みだけでなく重さも大きさも、旧モデルよりもほんのちょっぴり小さくなっているので、手で持った時のフィーリングが気になるところ。
果たしてこのエッジで、このサイズの板は持ちやすいのだろうか?って、そこはまぁ、持ってみてのお楽しみかな。
Smart Connectorの位置も背面へと変更されています。専用ケースのSmart Keyboard Folioで、背面までがっぷりとカバーできるように。あと、ついにイヤホンジャックもなくなりました。
新機能:Face ID対応、ApplePencilのワイヤレス充電に対応、USB-C!
ホームボタンを取っ払ったため、認証方式は指紋認証のTouch IDから顔認証のFace IDへ。iPad Proでは縦向きでも横向きでも。どちらでも顔認証できるそうですよ。
上部(右側面)にはApplePencil(第2世代)の定位置が追加。
マグネットでカチっとくっついて、しかもワイヤレス充電。もうこれでApple Pencil紛失事件も少なくなるでしょうし、あのiPadのお尻にぶっ刺すという、ダサい充電方法を取らなくてもよくなります。最高のソリューションです。
そして僕らが待ち望んだUSB-Cですよ!
外部ディスプレイへの接続はもちろん、写真の取り込みも高速になりそう。また、この写真みたいにUSB-CーLightningケーブルでiPhoneに給電!なんてアクロバティックなことも。
トリッキーな使い方だけど、非常時にはアリかもね! あ、iPhoneの動画とか写真とかそのまま吸い出せるのかしら? だとしたらすごい便利な気がする!
スペック:スペックおばけな「A12XBionic」
SoCは最新の7nmプロセスルールなA12X Bionicチップ+組み込み型M12コプロセッサ。
旧モデルがA10X Fusionの世代だったので大幅進化ですね。CPUは8コア、GPUは7コアとなり、イベントで語られた内容では、従来モデルよりもCPUは90%高速化、グラフィックのスピードは1000倍!(どのモデルと比較してなのかは謎ですが…)
さらにはニューラルエンジン内蔵なので、マシンラーニングによってもパフォーマンスを向上できるとのことで、無限の可能性を秘めています。これ、もう動画編集マシンとして使えちゃうんじゃない? っていう期待感がモリモリと。
今日ほど「ベンチマーク早く見たいぜえ!」と思ったことはありません。
価格:8万9800円から21万1800円まで
■iPad Pro(11inch)
・64GB…8万9800円(Wi-Fi)/10万6800円(Wi-Fi+Cellular)
・256GB…10万6800円(Wi-Fi)/12万3800円(Wi-Fi+Cellular)
・512GB…12万8800円(Wi-Fi)/14万5800円(Wi-Fi+Cellular)
・1TB…17万2800円(Wi-Fi)/18万9800円(Wi-Fi+Cellular)
■iPad Pro(12.9inch)
・64GB…11万1800円(Wi-Fi)/12万8800円(Wi-Fi+Cellular)
・256GB…12万8800円(Wi-Fi)/14万5800円(Wi-Fi+Cellular)
・512GB…15万800円(Wi-Fi)/16万7800円(Wi-Fi+Cellular)
・1TB…19万4800円(Wi-Fi)/21万1800円(Wi-Fi+Cellular)
(ネット調べ)
iPadProもホームボタンがなくなりました。
Face IDに対応しApplePencilがワイヤレス充電。
ApplePencilは無くしやすいキャップがなくなりました。
iPadProにマグネットでくっつくので便利になりました。
私のiPadProは、まだまだ現役で使えますので購入の予定はありませんが、実機を見てみたいです。
ちなみに11月7日の発売です。
スマイル大事!
今日も1日しあわせでありますように!