「歯科医戦略MG」という、ボードゲームが若手歯科医を熱中させています。

このボードゲームは、サイコロを振ったりしながらボード上で仮想の歯科医院経営を疑似体験できます。

色々なトラブルを乗り越え、最終的に資産を増やした人が勝ちです。

自分が行った経営活動を帳簿に付け、決算書をつくる仕組みになっているため、会計の基本的な考えを学ぶこともでき、参加者には好評です。

戦略的な思考とお金の運用法を考えながら進めなければならない仕組みになっています。

また、歯科大学の学生に体験してもらい、経営に対しての苦手意識を克服する事に役立っています。

これからの時代は、病院も経営という概念がないと難しい時代です。

ただ、治療をしていれば良い時代は終わったと言えます。

病院のイメージ戦略、どんな患者さんの助けになりたいか、どんな思いで始めたのか、等を考えてブランド化していく事が大切です。

私の通っている歯科病院はハワイをイメージしています。

病院の作りやロゴ、使っている配色、置いていある小物や雑誌等、ハワイ感満載です。

私はハワイが大好きなので、この病院に通っています。

つまり、この病院のコセンプトにハマっているわけです。

でも、この事が大切なのです。

ご自身の会社や店舗等も見直してみては如何ですか?

FORYOU事業部では、そんなお手伝いをさせて頂きます。

お気軽にお問い合わせください。 izumi@n-pro.co.jp

 

今日も1日しあわせでありますように!